George Nelson(ジョージ・ネルソン):スター・クロックをデザイナーズ家具専門店のArtchair(アートチェア)では格安かつ送料無料にて販売しています。 |
 |
|
Artchair Selection 【スター・クロック】 |
 |
在庫切れ。
ご注文前に在庫をお問い合わせ下さい。 |
|
|
商品情報 |
■サイズ:φ610×T70
梱包重量:-kg、1梱包 |
■デザイナー:ジョージ・ネルソン
(George Nelson) |
■仕様:
【本体】鉄板ペイント仕上げ
【スポーク】真鍮、スチールクロームメッキ
【輸入会社】E-COMFORT(イー・コンフォート)---製造元:中国
【保証について】通常の使用により機能を有さなくなったと判断される破損や破壊の場合はE-COMFORT(イー・コンフォート)が1年間保証致します。尚、ご使用における細かい傷、洗剤やクリーナーなどを使用したことによる変色、直射日光や使用期間など時間経過による変色・磨耗・劣化などは保証の対象外です。
*この商品はライセンスフリーとなったため海外で製造しているジェネリック品です。 |
■説明:ハーマンミラー氏の子孫の会社Howard Miller社からジョージ・ネルソンのクロックのシリーズが1940年〜1960年にかけて発売されました。この「スタークロック(Star Clock)」は2パターンがありましたが、スポーク部分を真鍮とクロームを交互に配したタイプです。シャープですっきりとしたスポーク、交互に真鍮とクロームを配置することで生まれる対比の美しさをお楽しみいただけます。シンプルで落ち着いたデザインはあらゆる空間にマッチします。 |
|
|
商品写真 |
 |
▲ジョージ・ネルソンがデザインしたスタークロック(Star Clock) |
 |
▲ジョージ・ネルソンがデザインしたスタークロック(Star Clock)のディテール |
|
|
George Nelson (ジョージ・ネルソン) |
 |
George Nelson (ジョージ・ネルソン) 1867年〜1959年
1931年ジョージ・ネルソンはイェール大学から建築の学位を得て、1932-34年、ローマのアメリカン・アカデミーで学びます。1936-41年にウィリアム・ハンビーと建築事務所を開くと共に1935-44年は雑誌「アークテクチュラル・フォーラム」の編集長も務めました。1945年には「明日の住宅」を出版し自身の建築及びインダストリアルデザインの事務所を興しました。棚の「ベーシック・ストレージ・コンポーネント」をデザインし、1946-66年ハーマン・ミラー社のデザインディレクターに就任しました。ハーマン・ミラー社のために当時ほとんど無名だったチャールズ・イームズ、イサム・ノグチ、アレグザンダー・ジラードらの能力を見極めて抜擢したプロデューサーとしての先見性にも長けた人でした。1953年には「チェアーズ」を出版、1957年には 「デザインの諸問題」など書物を通して次々に彼の理論的な提言を発表しました。1958年にはハーマン・ミラー社のために「コンプリヘンシヴ・ストレージ・システム」をデザインしました。1964年にはニューヨーク万博博覧会でいくつかのパビリオンを設計し、1968年には「エディター」というタイプライターを発表しました。1977年には「ハウ・ツー・シー」を出版しました。ジョージ・ネルソンはアメリカを代表する建築家であり、評論家であり、インダストリアルデザイナー、あらゆる芸術におけるキーマンとして高く評価されています。 |
|
|
|
トップへ戻る 前へ戻る |